先日、Googleアドセンスに合格しました。
合格するためにしたことを思い出しつつ綴りたいと思います。
※タイトルに無料はムリと書いていますが、実際には合格されている方もいるようです。わたしが合格できなかっただけですので悪しからず。
悩んでいるみなさまに届きますように☆
設定だけ見たい方は寂しいけど目次で飛んでね(^^)/
無料でアドセンスにチャレンジするも不合格の嵐
はてなブログを無料版で始めていました。
1ヶ月ほどして、無料版でもアドセンスに合格できるとの情報があったのです!
「なんやて!工藤!ノーリスクで稼げるということか!?(コナンの服部風)」
しかし、、、!
完全に時間の無駄でした!
何度申請しても「サイトの利用停止」という理由で落ちていました。
その数、11回。期間、1ヶ月半。
無料だけで合格したっていうのは嘘なんや(知らんけど)
なんか有料で受かったことある人は2個目は無料でも受かるって聞いたことあるぞ(知らんけど)
※本当に無料だけで受かっている方はいるかとは思いますが、(心の)自己防衛のためです。
もう、心はボロボロですよ。
はてなブログProに変更
来年から、有料にするかー。
なんて思っていたけど、
「いや、思い立ったが吉日や!」
「負けへんで〜!(10-FEETタクマ風)」
と思い、その週末には、はてなブログProに変更しました。
そして、お名前.comで独自ドメイン取得。
アドセンスに合格
各種設定を1日で終わらせて、翌日アドセンス申請しました。
しかし、すぐに不合格の通知が、、、
設定を色々確認したら文字が1文字抜けていました。
修正後、すぐに申請。
そして10日くらい待って合格の通知が、、、!
無料でもこんなに待ったことはないのに!
もうっ!いけずっ!
合格するための各種設定
長々とすみません。
以下、本題です。
合格するために参考にさせていただいたのは、あおぬりえさんの記事です。
もうこちらを見て頂くだけでもいいかもしれません。笑
一応、箇条書き的に綴っていきます。笑
はてなブログProに登録
お名前.comで独自ドメイン取得
Whois情報公開代行の申込
ドメインプロテクションはスルー(高価なため)
リダイレクト設定(URL転送設定)
今回、1度目の申請で間違えたところ。
転送先の最後のスラッシュが抜けていました。
(https://www.yutori-oyakodon.com/)
Googleサーチコンソールで全記事インデックス登録
※移行がうまくいかなかったと思ったので
Googleアナリティクスのドメイン変更
ブログの状況と初期費用
申請時のブログ状況については、以下の通り。
記事数:14
文字数:平均1000文字ちょい
内容:雑記※日記ではないつもりです。
今回かかった費用については、以下の通り。
はてなブログPro(1年コース):8434円
お名前.comドメイン代(1年):1089円
Whois情報公開代行(1年):330円
リダイレクト設定(1ヶ月):110円
今後のブログについて
アドセンス用に記事は役立つものを書いた方がいいと見ていました。
無事に合格したので、株式投資の勉強のアウトプットをメインに、今後は趣味のことをブログ更新していきたいと思います。
まぁ、書きたいことは書くスタイルです!
今後とも当ブログをよろしくお願いいたします。
コメント