みなさまはお車をお持ちですか?
昨日、新車購入10年でかかる費用についてお伝えしました。
今回はその中で車両保険を外したことについてピックアップしてお伝えしたいと思います。
車両保険とは
契約車両が、偶然な事故により損傷を受けた場合に、保険金を受け取れる保険です。
わたしが以前か掛けていた保険内容は、
保険金額:215万円
免責金額:1回目:0円
2回目以降:10万円
になります。
実際に傷付けてしまった
わたしも実際に傷付けてしまいました。
家の駐車場で、、、。(擦っただけです。)
すごく悩み、とりあえずディーラーで直してもらうといくらかかるか聞いてみました。
、、!
17万円でした、、、!!(擦っただけです。)
ここで、ディーラーから車両保険に入っているなら保険金出ますよーと教えていただき(完全に忘れてたので)家で確認したら無事に入っていました。
忙しくて数日後に連絡しましたが、無事に対応していただきました。
確認された内容は次のとおりです。
・何日の何時ごろ起きたものか?
・どこで起きたものか?
・修理金額はどれくらいか?(これは先にディーラーに行ったからだと思います。)
→修理金額は全額出るらしいです。
・保険を使いますか?
保険を使うと等級が下がる
ここで、一応聞いたのですが、
・保険を使うと等級が下がるんですよね?
、、、そう!
説明を受けましたが、この場合、3等級下がると聞きました。
3等級下がった場合の保険料は3年間の差額トータルで+約8万円かかるそうです。
※20等級から17等級に下がり、だいたい次のような保険料になるそうです。
1年後(17等級):+3万円
2年後(18等級):+2.7万円
3年後(19等級):+2.3万円
20等級の保険金額で現在と同じになる
という説明でした。
細かい金額は違うかもしれませんが。
全額保険は出るらしいのですが、ウチの駐車場は狭く、今回保険を使って直したとすると、次は免責金額10万円は自腹ということになります。
結局、ウチは擦っただけであり、よく見ればわかるくらいなので直しませんでした。
対人の場合は別の保険内容で保障しています
でも車両保険って外したら事故起きたときに保険金降りないのでは?と思う方がいらっしゃるかもしれませんね。
これは別の保険で保障してくれます。
対人保険、対物保険というのが事故が起きたときの相手方に支払える保険です。
基本的に、
対人・対物保険:無制限
人身傷害:3000万円
くらいで入っているはずです。
これに入っていれば自分の車は補償できませんが、他は問題ありません。
車両保険を外しました
以上から車両保険は外して問題ないと判断しました。
ここで、車両保険を外すといくら浮くのかというのも気になる方もいるかと思います。
わたしは年間2万円くらい減りました。
いかがでしたでしょうか?
わたしはこれからは保険料を抑えて、傷付けてしまったなら保険を使わずに直したほうがいいと思いました。
まぁ、傷の大きさによるでしょうが、ある程度運転に自信のある人であれば必要がない保険内容かと思います。
みなさまの保険見直しの一助になればと思います。
コメント