みなさまは自家用車をお持ちですか?
購入を検討中ですか?
わたしは4年ほど前に軽自動車から憧れていたSUVに乗り換えました。
今回は、10年でかかる費用を計算してみました。
基本情報
わたしの乗っている車の基本情報です。
新車で購入しました。
車種:ス〇ル フォレ〇ター
燃費:約12km/L
車両価格:305万円(オプション等含む全体額)
かっこよさと価格から選びました。
カーローンについて
当時のわたしに支払能力はありませんでしたので、カーローンを組みました。
頭金:55万円
ローン:5年(年率3.2%)
月の支払:28,447円
ボーナス月:+100,000円×年2回
ローン支払総額:2,712,816円
車両にかかる総額:3,262,816円
(すでにローンだけで+212,816円も払うことになっております。)
車検にかかる費用
すでに1回目は車検を受けていますのでそれを基に計算してみたいと思います。
1回目(3年車検):ディーラー車検
整備費用:74,952円(カード払い)
諸費用:51,530円(現金払い)・・・重量税と自賠責だったはず
合計:126,482円
10年乗ると2回目以降は2年ごとに車検があります。
5年、7年、9年の3回分
126,482円×3回=379,446円
10年で車検にかかる費用:505,928円
※1回目はキャッシュバックがありましたのでディーラー車検にしましたが、今後は民間車検も検討したいと思います。
毎年かかる費用
わたしがいつもギリギリで思い出す毎年かかる費用があります。
5月・・・自動車税
8月・・・任意保険
なぜ忘れてしまうのでしょうか。。。
自動車税:39,500円×10年=395,000円
任意保険:24,360円×10年=243,600円
※任意保険は4年目から車両保険を外しています。
3年間は補償に入っていて50,000円くらい払っていた記憶があります。
今回この部分は外した計算をします。
その他条件:ゴールド免許、20等級
車の変動費
車の変動費とは燃料代、高速代という乗った分だけかかる費用で、最近の平均使用状況で考えてみます。(最近は乗ることが少なくなりました。)
燃料代:約7,000円/月×12か月×10年=840,000円
高速代:約6,000円/月×12か月×10年=720,000円
駐車場代
最後に駐車場代です。(忘れていました。)
わたしは転勤があり、変動があるのですが、現在の駐車場代で考えてみます。
駐車場代:約10,000円/月×12か月×10年=1,200,000円
【結果】新車10年でかかる費用
車両にかかる総額:3,262,816円
10年で車検にかかる費用:505,928円
自動車税:39,500円×10年=395,000円
任意保険:24,360円×10年=243,600円
燃料代:7,000円/月×12か月×10年=840,000円
高速代:6,000円/月×12か月×10年=720,000円
駐車場代:10,000円/月×12か月×10年=1,200,000円
新車10年でかかる費用:7,167,344円
・
・
・
新車10年でかかる費用:7,167,344円
これは思っていたよりヤバいですね;;
(ヤバいと思ったので2回書きました。)
まぁ10年でかかるものなので1年に換算すると約72万円ですね。
今回はお金にピックアップして考えてみましたが、軽自動車より明らかに快適性が違います。
わたしは買って後悔はしていません!(回し者ではありません。)
車が好きな方や長距離運転される方には購入の一助になればいいなと思います。
(今度買い換えるときまでに貯金頑張ります!!)
コメント